院長紹介
近年女性が社会において果たす役割はますます重要視され、活躍できる場も急速に広がっております。女性が社会の期待に応えるためにも日ごろから心身の健康に留意し維持するばかりでなく、健康増進に努めることによって自分自身の納得できる理想的な人生に近づくことができます。
人間は男女を問わず加齢とともに徐々に新陳代謝の機能が低下しますが、女性はとくに体の変調の節目がはっきりしており、節目ごとに疲労が蓄積し病気にもなりがちです。思春期から青年期にかけての月経困難症、妊娠出産に伴う子宮脱、尿漏れや更年期障害などは日常的によく見かける随伴症状です。これらの不具合を事前に 予防することが大事です。
これらの症状は加齢に伴いどの女性にも遭遇しうる現象です。
近年加齢現象の解明が進むにつれ、これらの症状に対応する様々な工夫がなされアンチエージングという言葉が生まれました。
さらに最近では細胞活性化技術によって若返りをはかるリバースエイジングという概念さえ生まれました。
こうした身体内の若返りは内臓機能の改善を通してばかりでなく、臓器の 一部 でもある皮膚の質的面である湿潤、光沢、張りにも反映され、その工夫は美容技術としても認識されるようになりました。女性にとって神経・内臓機能の改善による活力と美容効果の相互作用によって、家族、職場、社会すべての空間において心身ともに楽しい日々を送るなかで、欠かせない役割を果たす大切な存在になりうるでしょう。
健康と美容が密接に関係していることは、多くの方がご存じです。そして女性は、美容によって生きる活力や大きな自信を手にします。女性特有の病気や症状の治療、再生医療を取り入れた最先端の美容治療によって、当院がそのサポートをさせていただきます。健康のことでも美容のことでも、ご希望・お悩みがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
東京セントセルクリニック 院長 林 謙治
経歴
1971年3月 | 千葉大学医学部卒業、 同年医師国家試験合格 |
---|---|
1975年3月 | 千葉大学大学院医学研究科 修了 医学博士 |
1975年4月 | 千葉県松戸市立病院 産婦人科勤務 |
1978年7月 | 厚生省国立公衆衛生院 母性小児衛生学部 研究員 |
1980年4月 | 米国 Yale 大学医学部研究員 |
1986年12月 | 国立公衆衛生院 母性小児 衛生学部 学校衛生室長 |
1986年12月 | 同院 保健統計人口学部 部長 |
1992年8月 | 北京医科大学 公衆衛生客員教授 |
2002年4月 | 国立保健医療科学院 次長 |
2009年4月 | 国立保健医療科学院 院長 |
2012年4月 | 国立保健医療科学院 名誉院長 |
2012年9月 | のぞみクリニック(東京都) 施設長 |
2012年12月 | 老健施設 向島ベレール (東京都)施設長 |
2013年4月 | 日中医学協会常務理事 |
2016年4月 | 母子保健推進会議 会長 |
2018年8月 | 老健施設 スターチス船橋 施設長 |
2019年6月 | 医療法人愛育会老健施設 清らかの里 施設長 |
2022年5月 | 老健施設アルター施設長 |
2024年7月 | 東京セントセルクリニック開設 |
所属学会
- 日本産前産後ケア・子育て支援学会 理事長
- 日本公衆衛生学会会員
- 日本思春期学会 名誉会員
医師 :佐藤 守仁
経歴
1984年4月~ 1990年3月 |
国立弘前大学医学部 卒業 |
---|---|
1990年4月~ 1993年8月 |
津軽保健生協健生病院 内科、麻酔科 |
1993年9月~ 2003年3月 |
札幌医科大学 救急集中 治療部(現 高度救命救急 センター) |
2001年4月~ 2003年3月 |
札幌医科大学 第1生化学教室 兼務 |
2003年4月~ 2003年9月 |
市立札幌病院 救命救急センター |
2003年10月~ 2009年5月 |
国立国際医療センター 救急部 緊急治療医長 (現 国立国際医療研究センター救命救急センター) |
2009年6月~ 2013年3月 |
医療法人新松田会 愛宕病院 救急部 副部長 |
2013年7月~現在 | 堂島ライフケアクリニック 院長 |
所属学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本酸化療法学会
- 日本キレーション治療普及協会
- 日本救急医学会
- 日本内科学会
- 日本急性血液浄化学会
- 日本メディカルサプリメント協会
- インナークレンジング研究会
学会認定医・役職 等
- 日本抗加齢医学会 専門医
- 日本酸化療法学会 認定医・指導医
- 日本キレーション治療普及協会 認定医
- 日本救急医学会 専門医
- 国際遺伝子免疫薬学会 理事
- NPO法人 日本メディカルサプリメント協会 理事
- NPO法人 インナークレンジング研究会
理事 - 認定NPO法人 健康ラボステーション
副理事長 - 厚生労働省臨床研修指導医